こんにちは。
本日は1日の過ごし方について書き進めていきたいと思います。
平日
5時起床→読書または資格の勉強
8時→出社
20時半→帰宅
21時半→お風呂・食事を済ませ読書または勉強
22時半→就寝
休日
5時起床→読書
10時→カフェにて勉強・読書
12時→自宅近くで昼食、または自炊
13時→自宅またはカフェで勉強・読書・またはセミナー等への参加
19時→自宅で自炊または知人と食事
23時→就寝
休日に関してはお付き合いしている方々の環境によって差異はありますが大体このような生活です。
コロナ前 特に30代前半の休日の過ごし方
11時→起床・スマホをいじりながらウトウト2度寝
14時→友人と食事
15時→買い物
17時→友人とぶらぶら適当に飲み始める
21時→友人も増え始め、2次会・3次会へ
2時〜3時→帰宅
日曜日→引きこもり
このようにコロナ前後では生活のリズムが全然違います・・・
2年半ほど今の生活をしてきて、もっと早く生活改善をしていればよかったと思っています。
今後は読書の内容や勉強の中身についてご紹介できればと思っております。
それでは皆様今日も1日お元気でお過ごし下さい。
コメント