皆様こんにちは。
今回は僕自身が使用していて非常に役になっているキャンプギアをご紹介していこうと思います。
焚き火台
まず一つ目は『コールマン ファイヤーディスク』です。

焚き火台がむきだしになっているので火を起こしやすいです。網も付いているので、小さな炭を使用したらBBQもできます。
僕は基本的に夜にキャンプファイヤーをしたり、火おこしして炭にし、違うBBQ台に乗せ替えて使用しています。
火おこしがしやすいのがメリットです。

扇風機
夏場にかなり重宝するのは『マキタ充電式ファン』です。

コンパクトなサイズですが非常にパワフルです。
夏の寝苦しいテントの中ではかかさずマキタをフル活動させています。
またBBQ時の煙対策としてもかなり万能です。
冬場の家庭でも暖房のサーキュラーとしても重宝しています。

収納
収納ギアといえば『アルバートル マルチギアコンテナ』です。

耐水性・耐久性が抜群です!
止水ジッパーで雨の侵入を防ぎ、工事現場での幌などで用いられるターポリンという素材で防汚性・耐水性に優れています。
カップなどを掛けられるカラビナループも装備されており、非常に使い勝手がいいです。
ハードコンテナよりソフトコンテナの方が荷物が結構入る感覚です。

調理関係
一式セットになっているメスティンです。
これと米さえあればご飯が炊けてしまいます。
個人的には色んな具材を入れて炊き込みご飯もしています。


もう一つおすすめなのが、『コールマン 調味料入れケース』です。
ソフトケースなので軽量で、持ち運びにも便利です


その他
あると便利なのが『凝固剤』です。
鍋料理とかの後始末に出汁を固めて捨てます。
緊急時のトイレでも凝固剤が活躍すると聞いてます。こちらはあると便利な商品です。


もう一つあると便利なギアが『コールマン コンビニハンガー』です。
ごみ袋をかけたり、ランタンをかけたりと、自由な場所で自由なものをかけられるというメリットがあります。



キャンプギアはまだまだたくさん購入したものがあるので、また今度ご紹介させていただければと思います。
それでは皆様良い1日を。
コメント