"https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-3879279537214457" 火災保険 | つきぶろぐ

火災保険

不動産

こんにちは。

火災保険が下りたラッキーな話です。

3年ほど前、母親に1人用中古区分マンション(48平米ほど)をプレゼントしました。

内装はフルリフォームで新築同様です。しかしベランダの鍵だけ古いまま。

ある時母親が鍵を開けたときに取手が壊れてしまいました。

しばらくは壊れたまま下記の状態で使用していました。
この状態でも鍵がかかるので防犯上問題なく使用していたとのこと。

しかし真夏の昼間に、洗濯物を干そうと母親がベランダに出てドアを閉めた瞬間、、
閉めたドアの振動で緩んでいた鍵がカチャっと下に降りて鍵がかかり、母親がベランダに閉じ込められました。

南向きのマンションだった為、直射日光で約1時間閉じ込められて、母親はかなり危険な状態に・・・

意識が朦朧とする中でベランダで針金を見つけ、自分の部屋をピッキングし中に入れたそうです。

南向きで閑静な住宅街だった為、人も通らず助けを呼ぶ事ができなかったそう。

母親は熱中症のせいか2日間寝込んでしまいました(吐き気・めまいが凄かったそうです)

鍵屋さんを呼んで鍵の交換・見積もりをしてもらう事に。

3社見積もりしてもらいましたが、鍵が古すぎてもう販売していないとのことでした。

4社目の業者さんが鍵を手配できるとのことで、ようやく見積もりへ!

5万8千円・・・

母親が『火災保険使えないのかなぁ』とポロっとつぶやきました。。

すぐに保険会社に電話をして、電話口の受付の人に状況を説明した所、経年劣化による破損は対象外とのこと。

ではどういうケースが対象になるのかと問い詰めた所、不意な事故などでガラスを割ったケースや、不測の事態で力を加えてしまい屋内の家屋が破損したケース・・・との事でした。

ん、、鍵を開けたときに取手が取れた・・・不測の事態で強めの力を加えた事による破損ではないのか?

保険対象内では?と、受付の人と交渉するが話はずっと平行線・・・僕の質問に対する答えが的確ではなく、受付の人の態度もだんだん悪くなってきました・・・

上司の方と話をさせてもらい、今回は火災保険の対象内との事。

免責1万円で残りは保険で。。4万8千円がなんとか保険で下りました。

母親のつぶやきがファインプレーで、今回は火災保険が使えました。

保険屋さんが見に来ることもなく、状況判断も写真のみ。判断がなかなか難しいですが、色々と交渉してみるものだと感じました。

そんな感じの体験談でした。

それでは皆様良い1日を。

コメント

タイトルとURLをコピーしました